4/27にオープンキャンパスを開催しました!

4/27にオープンキャンパスを開催しました!

今回もたくさんの方にご来場頂きました!ありがとうございました。

健康科学科では、体験プログラム①として、学科紹介、体験プログラム(ミニ講義)、体験プログラム②として、「ミニ保健室を体験しよう」と個別相談を行っています。

健康科学科では、「なりたい養護教諭になれる」をキャッチコピーに、一人ひとりの夢と志を実現するために、たくさんの仕掛けで応援しています。今回は、健康科学科の雰囲気をいくつかご紹介します!

  • ポイント1:みんながいるから頑張れる!
     …90%以上の学生が養護教諭の免許を目指しています。
  • ポイント2:教員も一緒に?!
     …学科教員が手作りの採用試験対策を実施します。
  • ポイント3:充実した学内の実習
     …実習指導・巡回は専任の教員が行くので安心です。
  • ポイント4:たくさんの資格がとれる
     …たくさんの資格が取れるので多様な進路を選べます。                  「夢広がるプログラム」も始まっています。

その他、健康科学科にはたくさんの仕掛けがあります。是非オープンキャンパスでご確認下さい!

そして、体験プログラムの講義部分、山本訓子先生による「養護教諭の魅力を探ろう」をご紹介します。

まず、養護教諭の魅力について参加者の皆さんに考えていただき、それを発表してもらい、様々な意見が出て盛り上がりました。保健室は利用する側にとってどういう場所か、養護教諭の先生はどんな存在なのか、色々考えるきっかけとなったかと思います。自分が養護教諭になったら…、自分ならこんな保健室にしたいなど、養護教諭への夢が膨らんだのではないでしょうか。

興味のある方は是非オープンキャンパスにご参加ください!

次回は5月25日(日)です。ポテンシャル発見プログラムも始まります!

★ポテンシャル発見プログラム(総合型選抜)についてはコチラです。

★学科での学びについてのQ&Aはコチラです。

みなさま方のご参加をお待ちしております。