「ライフキャリアカウンセリング演習」で面接の練習をしました!

健康科学科3年生以上が受講する、「ライフキャリアカウンセリング演習」では、これまでの大学、学外での学びを統合し、いくつかの視点からキャリア発達を考えてきました。

自分のキャリアについて考えるとともに、他者のキャリアを支援するうえでは、健康科学の知見や社会生活での実践という視点が欠かせません。

そこで、本科目では、自己について理解し、他者の様子から多様性を学び取ることを目的として、受講生をいくつかのグループに分け、様々なワークを実施しました。そして、ロールプレイや自己分析を繰り返し、その集大成として、学科教員を「面接官役」とした模擬面接を行いました。

「緊張で手が冷たくなってきた」「予想しない質問をされたらどうしよう!」と始まる前は硬い表情をしていた学生たちですが、これまでの取り組みを踏まえて、本番は堂々とした様子で発表することができました!

担当してくださった先生から総評をいただき、個人やグループで振り返りながら、自分の想いを伝える難しさや工夫のポイント、他者へのアドバイスの仕方など、様々なことを学ぶことができたようです。

<先生や仲間からのフィードバック>
<先生や仲間からのフィードバック>
<先生のコメントを逃さず聴こうと一生懸命です>

学生の感想を一部紹介します!

練習不足で内容が飛んでしまった時があった。緊張しても忘れないくらいたくさん練習することが大切であると感じた。質問に対してはうまく受け答えできたと感じる。

もし緊張してしまっても、ポイントを押さえていれば、それを軸に自分の考えを話すことができるため、自分の中で話の軸を持っておくことは大切だと感じた。

自分らしい回答をできるようにしたいと感じた。自分だけの考えだけではなく、周囲の人からの意見を積極的に取り入れながらこれからも自己分析に取り組んでいきたい。

健康科学科で学ぶ学生、それぞれが目指す未来のために、健康科学科一同、いろんな支援を行ってまいります。