6/20オープンキャンパスレポート
6月20日(日)にオープンキャンパスを開催しました!
健康科学科では、最初に「手洗い実験」を行います。この実験を通して、普段の手洗いでどの程度汚れが残っているかを体験してもらい、丁寧な手洗いを行うことの重要性を改めて確認してもらいました。
【手洗い実験】
講義室についたら、着席する前にまず手洗い!手洗いチェッカーを用いて,洗い残しがないように丁寧に洗いました。
【ミニ講義】
この日は、長見先生による「感情のトリセツ~怒りを上手に取り扱えるようになろう」の講義がありました。心のケアに強い養護教諭になるための第一歩として、怒りの感情を理解して、自分の気持ちを上手に伝える方法を学びました。
【養護教諭として活躍している先輩の話を聞こうコーナー】
本学科の卒業生が、リモートで登場!養護教諭として現在働いている小学校でのやりがい、コロナ問題で苦労していること、大学での学び、採用試験の勉強の方法などについて話してくれました。
現在は、保健指導や保健だより、掲示物など保健室からの「発信」に力を入れているとのことで、6月の掲示物も見せていただきました。
健康科学科での大学生活は、同じ目標を持った友達と切磋琢磨できる充実した時間であったこと、高校生の皆さんには、大学でいろいろな体験を通して視野を広げてほしいことなどメッセージが伝えられました。(2020年3月卒業・養護教諭として勤務)
【在学生の話を聞こうコーナー】
本学科の在学生が、なぜこの大学を選んだか、ポテンシャル発見入試の体験談、一人暮らしで気を付けていること、看護臨床実習についての話をしました。
なぜこの大学を選んだかについては、オープンキャンパスに参加して、1.校内が明るくてゆったりした流れであったこと 2.笑顔が多いこと 3.気さくに話しかけてくれるスタッフ達 4.教員と学生との距離が近いことを感じたからとのことでした。
今回のオープンキャンパスに参加してくれた皆さんからも、このように良い印象を持っていただけたらうれしいです。
【ポテンシャル発見プログラム】
ポテンシャル発見プログラムの1stプログラムでは、参加者の皆さんが、ワーク課題に真剣に取り組みました。たくさんの長所を発見することができた様子でした。
次回のオープンキャンパスは、7月10日(日)です。ミニ講義は山本訓子先生の「わくわく健康教育」です。たくさんの方の来校をお待ちしております。
*6月から8月のオープンキャンパスは、午前(10時から)と午後(13時から)の2部制とし、同内容で開催します。
6月からはポテンシャル発見プログラム(1st)も実施します。総合選抜型(ポテンシャル発見)での受験を考えている方や関心がある方はもちろん、他の入試での受験を考えている方も、ポテンシャル発見プログラム(1st)を受けて、志望動機やなりたい自分を一緒に考えてみましょう。ポテンシャル発見プログラムへの参加を希望する方は午後(13時)からお越し下さい。