【授業紹介】養護実習体験談(3年生Fさん)

私は今年の8月から9月にかけて3週間、大阪の小学校で養護実習をさせていただきました。実習では保健室に来室した児童の対応や保健指導、健康診断の他に、挨拶運動や授業見学(児童への声かけを含む)、遠足の付き添い等を経験させていただきました。

保健室やその他の場所での児童との関わりを通して、児童を理解するためには教室や保健室、友達と過ごす様子など様々な場面の児童の姿を見ることが大切であることを知りました。そして、そこで気付いたことや気になることは先生方に報告し、情報を共有することが必要だと実感しました。また、発達の特性に関する知識、対応の仕方を勉強しておくことも重要だと感じました。

体調不良や怪我で保健室に来室した児童への対応は大学で学んだ知識を用いて、実践することができました。しかし、講義の内容や教科書の通りには行かないことが多くあることを実感しました。そこで、改めて、児童を理解したうえで、その児童に合った声かけや問診、対応の仕方をその場で考えていかなければいけないことを学ぶことができました。

教室での保健指導では、準備の段階から多くの先生方に教材や授業の流れについてアドバイスをいただきました。当日は予定通りに進めることができましたが、目線の配り方や児童の当て方など課題も見つかりました。今後、児童から考えや答えを引き出し、児童の記憶に残り、実践につながる保健指導を実施できるようにしたいと思います。

実習を終えて、今の私にできること、不安や心配に思うことを知ることができました。今後、今回の実習で得ることができた課題に対して、いつ、どこで、どのような力を身につけるべきかを考え、行動していきたいと思います。